本文へスキップ
北陸モバイルプラネタリウム
TEL/FAX
076-220-7155
実績
新着情報
2022年12月24日
上志比児童館様にてプラネタリウムの投影を行いました。2回投影で約40名の方にご覧いただきました。町内の公民館の合同クリスマス会で、プラネタリウムのほかに星座ランタンの工作も行い、投影後にドーム内で灯したランタンの明かりに歓声が上がりました。
2022年12月10日
刈安公民館様でプラネタリウムの投影を行いました。4回投影で親子約40名の方にご覧いただきました。プラネタリウムの投影とクリスマスケーキ作りが並行して行われていました。ケーキうまくできたかな。
2022年12月9日
内灘はまなすこども園様でプラネタリウムの投影を行いました。午前中がはまなすこども園、午後から鶴が丘こども園の皆さんにご覧いただきました。どちらの園の子どもたちもとても楽しんでいただけました。
2022年11月12日
新保コミュニティーセンター様にてプラネタリウムの投影を行いました。2回投影で25名の方にご覧いただきました。1回目は高学年の女の子が多く割と静かだったのですが、2回目は低学年の子が多くとても反応がよかったです。どちらの回も保護者の方からの質問も多く興味を持っていただけたようでよかったです。
2022年10月29日
一乗公民館様にてプラネタリウムの投影を行いました。約10名の方にご覧いただきました。少人数でしたが、皆さん興味を持ったようで、質問もたくさん出て時間オーバーになってしまいました。11月8日の皆既月食晴れたら見てね。少人数でも対応いたしますのでご遠慮なくお問い合わせください。
2022年10月21日
北安江保育園様にてプラネタリウムの投影を行いました。2回投影で約30名の方にご覧いただきました。夕食後の投影で子供たちは眠くなるかなと思いましたが、全くそんなことはなく元気よく星空を楽しんでいただけました。来月の皆既月食見られるといいね。
2022年10月15日
国立能登青少年交流の家さまのオープンデーにてプラネタリウムの投影を行いました。7年連続でのご利用ありがとうございます。2回投影で約50名の方にご覧いただきました。15日の星空と、来月の皆既月食についてお話ししました。月食の日晴れたら観察してみてください。
2022年10月9日
広田校下自治振興会さまの文化祭&収穫祭にてプラネタリウムの投影を行いました。6回投影で約100名の方にご覧いただきました。4回は小学生で2回は大人の方向けの投影でしたが、どの回も盛り上がって楽しい投影になりました。
2022年9月9日
ほんごうこども園様にてプラネタリウムの投影を行いました。園児先生合わせて約70名の方にご覧いただきました。2年ぶり4回目のご利用ありがとうございました。おうちの人と一緒にお月見できたかな。
2022年9月3日
朱鷺メッセさまにてプラネタリウムの投影を行いました。大きなイベントで、マジックショーやサイエンスショーなどが開催されていました。プラネタリウムは6回投影で約130名の方にご覧いただきました。ありがとうございました。中秋の名月も見てくださいね。
2022年8月20日
岩倉市図書館にてプラネタリウムの投影を行いました。2回投影で約45名の方にご覧いただきました。投影前には星の絵本の読み聞かせがあり気分が盛り上がったのか、プラネタリウムの星空に興味津々でした。
2022年8月12日
御手洗公民館さまご依頼の天体観望会を松任海浜公園で行いました。 観望会の時間はよく晴れて望遠鏡で観察した月や土星に歓声が上がりました。21時過ぎには曇ってしまい、流れ星は1個しか見えませんでしたが、楽しく星を見ることができました。
2022年7月16日
白銀幼稚園さまにてプラネタリウムの投影を行いました。今回は親子行事で園児、保護者、先生合わせて約170名の方にご覧いただきました。夏休みには親子で星空を見上げていただけたら嬉しいです。
2022年6月22日~
七夕の幼児投影、コロナウイルスの影響でキャンセルなどもありましたが、たくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございました。
6月22日 八田保育所 約45名
6月23日 みかわこども園 約60名
6月28日 エンジェル保育園 約65名
6月29日 薬師谷保育所 約40名
6月30日 弓取保育園 約40名
7月1日 こすもす保育園 約30名
7月4日 金石保育所 約50名
7月5日 第一善隣館保育所 約50名
7月6日 いしかわこども園 約60名
2022年6月15日
森山保育所さまにてプラネタリウムの投影を行いました。6回投影で先生園児合わせて約70名の方にご覧いただきました。お家の人とお月様の模様見てね。
2022年5月29日
伊井公民館で開催されたさつきまつりにてプラネタリウムの投影を行いました。2回投影で35名の方にご覧いただきました。会場ではさつきのほか自主製作映画の上映や地元の方が作成した展示物がありました。
2022年4月29日
日進市立図書館さまにてプラネタリウムの投影を行いました。昨年に引き続きのご利用ありがとうございます。3回投影で45名の方にご覧いただきました。2回目の投影は3年生以上が対象で投影後には図書館のボランティアさんによる調べもの学習が行われました。
2022年3月10日
本荘こども園様にてモバイルプラネタリウムの投影を行いました。いろんな動物の星座に子供たちは目を輝かせていました。また、星座早見盤と星座ランタンの工作をして、投影後にドームの中でランタン鑑賞会をしました。先生、園児合わせて約30名の方にご覧いただきました。
このページの先頭へ
「星空の宅配便」は(株)東京モバイルプラネタリウムの登録商標です。
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
運営方針
CONCEPT
事業内容
SERVICE
料金
PRICE
お問い合わせ
CONTACT US
スケジュール
SCHEDULE
実績2021年
PERFORMANCE
過去の実績
実績2021年
実績2020年
実績2019年
実績2018年
実績2017年
実績2016年
実績2015年
北陸モバイルプラネタリウム
お気軽にお問い合わせください。
TEL/FAX 076-220-7155
Mail info@hokuriku-mobile-planetarium.com
星空の宅配便グループ
東京モバイルプラネタリウム
天窓工房
関西モバイルプラネタリウム
北陸モバイルプラネタリウム
スマートフォン版